
時価評価証明書
お申込からお支払いまでの流れ
| 項目 | 備考 | 
|---|
| ①時価評価のお申込 | お客様 | ご希望の評価日、評価コースをお申し付け下さい。 お申込方法はメール・FAX・お電話のいずれかにてお願い致します。 | 
| ②時価評価作成・担当者様へ郵送 | 重松ゴルフ | ご担当者様へ証明書及びご請求書を郵送させて頂きます。 ※必要なお客様には郵送と合わせてFAX送信も承っております。 | 
| ③評価代金のお振込 | お客様 | ご請求書に記載されている金額を、指定の口座までお振込下さい。 また、お振込手数料につきましてはお客様ご負担にてお願い致します。 | 
- 
Q1 ゴルフ会員権の時価評価証明書は何に使うのですか? 
- 
A1 ゴルフ会員権は原則、取得原価をもって資産計上されます。 
 しかし、時価が著しく下落した場合等に減損処理する必要が生じることがあります。
 この減損処理をするうえで時価を求めるための指標の一つとして「会員権取引業者が公表している相場表」や「会員権取引業者が発行する時価評価」が使用されています。
 また、時価評価証明書は、相続税額や贈与税額の算出をする上で、ゴルフ会員権の評価額計算の指標としても使用されています。
- Q2 - 重松ゴルフによる時価評価証明書はどのような形式ですか? 
- A2 - ご要望頂いた各ゴルフ会員権の時価を紙媒体でご担当者様へお送りいたします。 
 ご希望があれば紙媒体での郵送に加え、FAX又はPDF形式でのメール等も承っております。
- Q3 - 時価評価依頼後、重松ゴルフで取引しなくても構いませんか? 
- A3 - もちろんです。時価評価と実際の取引は全く別の話です。 
 時価評価完了後に弊社から営業のお電話や訪問を行うことはございません。
 ※時価評価を作成するにあたっての内容確認等で、折り返しご連絡する事がございます。
- Q4 - 時価評価に必要なお金を教えてください。 
- A4 - 1コースにつき1,000円+消費税です。 
 また、初回のみ登録料1,000円+消費税が別途必要となります。



